募集要項一覧
_
職種 | 製材工場の作業スタッフ |
勤務地名 | (地図を見る) | 高知県長岡郡大豊町川口 2042-6/嶺北林材協同組合 ※転勤なし
アクセス方法 | 高知市より車で40分 |
給与 | ※試用期間(1~3ヵ月)/月給18万円 ※試用期間は経験・能力により短縮あり ※給与支給日/末日締、翌月5日払い | 月給18万円~21万円
勤務時間 | ※残業あり(基本はありませんが、1日0~30分程度) | 7:50~17:20(休憩90分)
職種 | 製材工場の作業スタッフ |
---|---|
仕事内容 | 【まずは】 先輩スタッフに教わりながら、製材の基本となる作業からスタートします。工場内で木材を運搬したり、原木の皮を剥ぐ作業を担当します。この段階では、機械操作に慣れるための基礎的な訓練や安全管理をしっかりと学びます。 【次に】 専用の機械を使って、注文に応じた木材を切断する作業を行います。柱材などの建築用資材を製造するための加工工程に進み、より精密な作業をお任せします。この段階で、機械の設定や調整も少しずつ覚えていきます。 【慣れてきたら】 製材全体の流れを把握し、機械操作や加工工程をお任せします。また、完成した木材の品質チェックや効率的な生産管理にも関わることができ、必要に応じて木材の販売業務にも関わり、お客様の注文に合わせた対応を行うこともあります。 <一日の仕事の流れ> 7:50/朝礼 10:00/休憩 10:15/仕事再スタート 12:00/昼休憩 13:00/午後の仕事開始 15:00/休憩 15:15/仕事再スタート 17:20/仕事終了 | 山林で伐採された原木を専用の機械を操作しながら加工し、建築に使用される柱材などを製造・販売する仕事です。 お任せするのは、木材の運搬や原木の皮はぎ、注文に 応じた木材の切断などです。
待遇・福利厚生 | 賞与あり(業績により年2回/6月・12月) 車通勤可 バイク通勤可 自転車通勤可 退職金あり(勤続3年以上) 職場見学OK 社会保険完備 資格取得補助あり(費用は全額会社負担/規定あり ※ただし3年以上の勤務必須) 交通費支給(距離に応じて/月1万5000円まで) 家族手当あり(配偶者/月5000円、子/1人目は月2000円・2人目以降は月1000円) 髪型・髪色自由 服装自由(作業しやすいもの) 受動喫煙対策あり(屋内禁煙) | 昇給あり(業績により年1回/4月)
資格・経験 | 未経験者OK 経験者歓迎 ブランクOK(業界復帰応援・子育てからの仕事復帰応援) U・Iターン歓迎 新卒・第二新卒者歓迎 | 学歴不問
勤務期間 | 試用期間後は期間の定めなし ※長期勤務歓迎 | 試用期間3ヵ月
休日・休暇 | ※隔週土曜・毎週日曜・祝日 ※年間休日105日 ※会社カレンダーによる ※有給休暇あり(法定通り) ※慶弔休暇あり ※特別休暇あり ※介護休暇あり ※産休制度あり ※育児休暇あり ※夏期休暇あり(8/13~15) ※年末年始休暇あり(12/29~1/3) | 週休2日制(月8~9日)
応募方法 | ※電話受付/9:00~17:00(月曜~金曜) ※応募後に面接を辞退される場合は、 必ずご連絡をお願いします。 また、採用後にやむを得ない理由で 内定を辞退される場合も、 必ずご連絡をお願いします。 <応募後のプロセス> 応募フォームよりご応募頂いた場合、 内容を確認の上、お電話または メールにてご連絡いたします。 <面接時の持ち物> 履歴書(写真貼付) <面接時の服装> 服装自由 <Web簡単応募も受付中> 「応募画面に進む」ボタンより、必要事項を入力の上、送信して下さい。 | まずは、お問い合わせ下さい。
面接地 | 高知県長岡郡大豊町川口2042-6 |
応募受付担当者 | 坂本・田岡 |
応募先電話番号 | 0887-72-1177 |
その他 | お申込みいただければ、応募前でも、工場を見学頂き、実際の作業内容を ご覧になって頂く事が可能です。 | 男性のみならず、女性のご応募も受け付けております。
募集要項一覧
職種 | 製材工場の作業スタッフ |
勤務地名 | (地図を見る) | 高知県長岡郡大豊町川口 2042-6/嶺北林材協同組合 ※転勤なし
アクセス方法 | 高知市より車で40分 |
給与 | ※試用期間(1~3ヵ月)/月給18万円 ※試用期間は経験・能力により短縮あり ※給与支給日/末日締、翌月5日払い | 月給18万円~21万円
勤務時間 | ※残業あり(基本はありませんが、1日0~30分程度) | 7:50~17:20(休憩90分)
職種 | 製材工場の作業スタッフ |
---|---|
仕事内容 | 【まずは】 先輩スタッフに教わりながら、製材の基本となる作業からスタートします。工場内で木材を運搬したり、原木の皮を剥ぐ作業を担当します。この段階では、機械操作に慣れるための基礎的な訓練や安全管理をしっかりと学びます。 【次に】 専用の機械を使って、注文に応じた木材を切断する作業を行います。柱材などの建築用資材を製造するための加工工程に進み、より精密な作業をお任せします。この段階で、機械の設定や調整も少しずつ覚えていきます。 【慣れてきたら】 製材全体の流れを把握し、機械操作や加工工程をお任せします。また、完成した木材の品質チェックや効率的な生産管理にも関わることができ、必要に応じて木材の販売業務にも関わり、お客様の注文に合わせた対応を行うこともあります。 <一日の仕事の流れ> 7:50/朝礼 10:00/休憩 10:15/仕事再スタート 12:00/昼休憩 13:00/午後の仕事開始 15:00/休憩 15:15/仕事再スタート 17:20/仕事終了 | 山林で伐採された原木を専用の機械を操作しながら加工し、建築に使用される柱材などを製造・販売する仕事です。 お任せするのは、木材の運搬や原木の皮はぎ、注文に 応じた木材の切断などです。
待遇・福利厚生 | 賞与あり(業績により年2回/6月・12月) 車通勤可 バイク通勤可 自転車通勤可 退職金あり(勤続3年以上) 職場見学OK 社会保険完備 資格取得補助あり(費用は全額会社負担/規定あり ※ただし3年以上の勤務必須) 交通費支給(距離に応じて/月1万5000円まで) 家族手当あり(配偶者/月5000円、子/1人目は月2000円・2人目以降は月1000円) 髪型・髪色自由 服装自由(作業しやすいもの) 受動喫煙対策あり(屋内禁煙) | 昇給あり(業績により年1回/4月)
資格・経験 | 未経験者OK 経験者歓迎 ブランクOK(業界復帰応援・子育てからの仕事復帰応援) U・Iターン歓迎 新卒・第二新卒者歓迎 | 学歴不問
勤務期間 | 試用期間後は期間の定めなし ※長期勤務歓迎 | 試用期間3ヵ月
休日・休暇 | ※隔週土曜・毎週日曜・祝日 ※年間休日105日 ※会社カレンダーによる ※有給休暇あり(法定通り) ※慶弔休暇あり ※特別休暇あり ※介護休暇あり ※産休制度あり ※育児休暇あり ※夏期休暇あり(8/13~15) ※年末年始休暇あり(12/29~1/3) | 週休2日制(月8~9日)
応募方法 | ※電話受付/9:00~17:00(月曜~金曜) ※応募後に面接を辞退される場合は、 必ずご連絡をお願いします。 また、採用後にやむを得ない理由で 内定を辞退される場合も、 必ずご連絡をお願いします。 <応募後のプロセス> 応募フォームよりご応募頂いた場合、 内容を確認の上、お電話または メールにてご連絡いたします。 <面接時の持ち物> 履歴書(写真貼付) <面接時の服装> 服装自由 <Web簡単応募も受付中> 「応募画面に進む」ボタンより、必要事項を入力の上、送信して下さい。 | まずは、お問い合わせ下さい。
面接地 | 高知県長岡郡大豊町川口2042-6 |
応募受付担当者 | 坂本・田岡 |
応募先電話番号 | 0887-72-1177 |
その他 | お申込みいただければ、応募前でも、工場を見学頂き、実際の作業内容を ご覧になって頂く事が可能です。 | 男性のみならず、女性のご応募も受け付けております。
お問い合わせ
_
お電話の方はこちら
☎︎0887-72-1177
専門のスタッフが丁寧に対応します。
【受付時間】平日 9:00~17:00